3月最初の日曜日。春本番と間違えてしまいそうなほど毎日が暖かくて、日中はすっかり薄着で過ごしています。 いつもより少しだけ肌寒かったこの日の夕方、上の子に連れられて行ったお店が「ヤマト屋」というところ。私はこの日初めてこの店を知りましたが、…
月初ということで、今日はおうちではなく事務所で事務作業があるため、いつもと背景がちょっと違います。 マカロンアイスに新フレーバーが出ました。 この時期、さまざまな食品にピーチとか、白桃とか、ももというキーワードが増えてきますね。 マカロンアイ…
久しぶりにセブンイレブンのアイス食べてます。 結構前から販売してるので、すでに食べてる方も多いかもしれないですが、『チョコモンブランアイス』。 ねっとりしたチョコソースの下にはチョコアイス、一番下にココアクッキーという三層。 チョコソースは若…
サーティワンでは、2023年春のフレーバー4品が登場しています。 早速、食べてきました。 今日は、サーティワンアプリのクーポンを活用して、レギュラーシングルを1カップ(コンットンキャンディーパステル)、スモールダブルにポップスクープを1カップ(チェ…
杉養蜂園といえば、北海道から沖縄まで日本全国にはちみつ商品専門店を展開していて、今や国内に止まらず海外進出のしているとか。そんな杉養蜂園で食べられるソフトクリームの中に、贅沢な一品があるのをご存じでしょうか。今回はその贅沢極まりないソフト…
『クラシック洋菓子』というシリーズ、このレーズンバターサンドで初めて知りまして。アイス好きを公言している割に、知らないことがとても多いことを痛感しています。 開封と同時にふわっとラムレーズンが香ります。 バタークッキー、ホワイトチョコ、ラム…
セブンイレブンさんで販売している『ザクッキーシュー ビターチョコレート』を食べてみました。 後ろ面に「900予熱後約60秒(目安)」という記載があるので、まずはその通りにしてみました。電子レンジではなく、オーブントースターです。そこ、文字が小さくな…
先日あれこれと買ってきたお菓子のようなアイスとアイスになったお菓子を食べています。 今日はLOTTEのCHOCOPIAアイス『贅沢いちご』。 コーティングのチョコレートも、サンド生地も、クリームも、ソースも全部いちご。見た目はそのまんまお菓子です。 全部…
イオンにアイスを買いに行きました。なんだか最近、お菓子みたいなアイスとか、お菓子をアイスにしちゃったとか、そういうのよく見かけます。 で、娘と一緒にあれこれと選び、最終的にこれらをチョイスしました。 第一弾は、一番気になっていた赤城乳業さん…
2023年もサロン・デュ・ショコラ、始まりました。私は今年も娘と一緒に行ってきました、Part2ですけど。 チョコレートの祭典なので、アイスクリームブロガーには関係ないじゃんと思ってらっしゃる方、間違いです。ちゃんとアイスクリーム食べてきました。 『…
先日、下の娘が買ってきてくれた東京堂乳業さんのSゴールドバニラ、結構食べ応えあってまだ冷蔵庫を占拠しています。 土曜の夜に『とちあいか』という甘くてキラキラのイチゴをいただいたので「あ!」とひらめき。バニラアイスとイチゴを使ってサンデーを作…
私の住むところは、東西南北を工業団地に囲まれています。紙製品、木製品、金属、ガラスなどの他にも、パン工場、焼き菓子工場、和菓子工場、チョコレート工場などなど。おせんべいだけが全国的に知られていしまっているのですが、本当は全国的に有名な美味…
いただきものなので、どこで手に入るかわからないのですが。 食堂とだか監修『甘納豆チーズアイスバー』 チーズと甘納豆…。ちょっと想像つかない未知。 ねっとり濃厚なチーズアイスはほのかな弾力があって、食感良いです。甘さの後からほんのちょっと塩味が…
もう間も無く終わってしまう期間限定フレーバーですが、ごめんなさい。 チョコキャラメルピスタチオを何とダブルにしたら最も美味しいかって、勝手に検証してみた結果をお知らせします。 これ、本当に私の個人的嗜好ということで、ご容赦ください。 ■チョコ…
先日、体調を崩し、38.6℃の発熱に苦しんでいました。 インフルエンザも新型コロナも陰性でしたが、3日ほど寝たきりに。吐き気をもようしているため、何にも食べたくない。水分だけを飲み、空腹という概念さえなくなっていました。 しかし、薬を飲むため…
サーティワンアイスクリーム3連発でと考えておりましたので、本日もサーティワンさんを紹介します。 これ、あくまでも私の個人的嗜好によるものなので、そこだけどうぞご了承ください。2月14日はバレンタインデーですね。昔に比べると盛り上がっていない…
サーティワンアイスクリーム3連発でと考えておりましたので、本日もサーティワンさんを紹介します。これ、あくまでも私の個人的嗜好によるものなので、そこだけどうぞご了承ください。 今日は前回ちょっとだけ紹介したサンデー。 2023年2月21日までの期間限…
今サーティーワンでは2023年2月21日まで複数のキャンペーンをやっています。 『STRAWBERRY & CHOCOLATE BREAK』という名称のキャンペーン。 苺とアイスクリームを贅沢に乗せたストロベリーサンデー、チョコレートをたっぷりとトッピングしたチョコレ…
娘の身支度待ち時間、およそ15分。 何して待とうかなと考え、「これならば」という感じで冷凍庫から雪見だいふくを出してみました。せっかくなのでリポート。 今回の雪見だいふくは『匠のみたらし』。 見た目の薄茶色でもう味のイメージが出来ちゃうなと思…
1月3日、まだまだ初詣の人で溢れかえる浅草仲見世商店街。私たちは浅草神社参拝後、少し離れた産業貿易センター向かいにある深煎り茶の「雷一茶」さんへ立ち寄りました。 お茶の販売はもちろん、茶葉を使ったスイーツもあり、浅草土産にとってもおすすめ。店…
年末から冷凍庫に眠っていたハーゲンダッツ、2つほど食べてみましたから紹介します。 ■ショコラデュオ 佐藤健さんが美味しそうに食べてるCM、印象的ですね。あんな横顔でアイス食べられちゃったら、私それだけでも満腹…いや、満足です。 ビターチョコレート…
2023年がスタートして9日が経過しました。今日は成人の日です。 成人の日と言っても、今は18歳が成人、世では「ハタチの集い」というそうですね、何だか不思議。そんな成人の日に私は娘と一緒にサーティーワンの季節限定フレーバーを食べてきました。…
新年早々に、香取慎吾さん個展『WHO AM I』2度目の来場しました。その帰り、小腹も空いたので、果実園へ立ち寄ったので、美味しいデザートをご紹介。 ■いちごパフェ この時期、あまおういちごパフェと普通のいちごパフェがありますが、今回普通のいちごパフ…
このアイス、実は2022年の年末に娘が買ってきてくれたもの。 「大掃除の合間に食べてね」って。たぶんセブンイレブンさんかなあと思っていますが、ローソンさんだったらごめんなさい。駅からの帰り道、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イトーヨ…
お正月なので、お正月っぽいご利益ありそうなアイスを紹介しようかなと。 昨日、2023年のやりたいことを記事にしたとき添付した画像、神楽坂にある赤城神社のあかぎかふぇで頂けるジェラートです。 東京神楽坂にある赤城神社をご存知でしょうか。過去に…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 神楽坂 赤城神社のお神酒ジェラート2022年、子供たちの奨めで始めたアイスクリームブログ。何となく更新を続けています。今のままでも充分に楽しめているし、僅かながら応援してくださる方がいて、そ…
セブンイレブン『N,Y.C.SAND』、登場しましたね。 早速娘が買ってきてくれたので食べ比べしています。 容量はカップの方が多いのに、カロリーはバーの方が多いですね。一度に558kcalを摂取というのはちょっとしんどいかも…。冷凍庫から出しちゃったので、と…
新年あけましておめでとうございます。 2023年がスタートしました。元旦最初の投稿は、来客のおもてなしにも使えるアイスクリームについてお話ししようかと思います。 みなさんのおうちの近くにサーティワンアイスクリームありますでしょうか。もしも近…
石川健の奥座敷、加賀温泉郷。 ここには「加賀パフェ」というものがありまして。加賀パフェはいくつかのお店がそれぞれの個性を活かして提供しています。 そんな中で今回は、山代温泉の「はづちを」さんで食べた「加賀パフェ」と「べんがらや」さんの「楓ア…
足元の雪が既に20センチを超え、ひらひらと雪が舞う中を歩いた兼六園へ行く坂道の途中、「雨の詩」というチョコレート屋さんに立ち寄りました。店の入り口付近には、美味しそうなソフトクリームの看板。 外気温は0℃を下回る極寒、「こんな日にソフトクリ…